【11ニムト (11nimmt)
場に出されたカードより10まで大きいカードを出していき、手札を減らすゲーム。
11以上大きいカードしか出せない場合は山札を全部とらなくてはいけません。
有名な6ニムトより運の要素は強めだれけど、さくさく進むし、ダメージが6ニムトより重いからなんか盛り上がるしで好き。
準備と説明も楽そう。
【ブロックス 3D
】
隙間なくブロックを積み上げて行き、できるだけ自分の色を頂上に持ってくるゲーム。
立体的に物事を捉える力とかよりも、純粋に数手先を読む思考力が必要そう。
箱には20分くらいって書いてあったけど、直前にやったプエルトリコ(90分)くらいかかってしまった。
うまく領土を広げつつ点を伸ばして行く他の面々に引き離されないように、
こすい方法で着実に点を伸ばそうとするもビリビリでござった。
面白いとは思うんだけど、同じブロック積み上げ系ゲームならもうちょい軽めに遊べるプエブロとかウボンゴ3Dとかの方が好みかも。
【あやつり人形】
様々な職業になりつつ、お金を集めて建物を建てていくゲーム。
人狼とかレジスタンスみたいな、他のプレイヤーがどんな役割か何をしたいかを推測するのがとにかく苦手なので割と遊ぶのを避けてるゲームの一つだったり。
真にチキン野郎なので暗殺者さんに狙われないように常に無難な役割選んじゃったりするので、
終始パッとしないままドンビリでござった。
ゲームのシステム自体はとても面白いと思うので、修行しよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿